ナチュラルフーズにぐるまでは、安心安全のオーガニック食品、質の良い本物の健康食品をお客様に提供しています。

  • HOME

  • SHOP

  • 枇杷葉温圧

  • IFMC.

  • BLOG

  • ABOUT US

  • ACCESS

  • More...

    Use tab to navigate through the menu items.
    0
    ​福猫のいる滋賀の自然食品店
    • 全ての記事
    • 健康お役立ち情報
    • エッセイ
    • レシピ
    • 商品チラシ
    • 添加物のおはなし
    • 美容
    • スーパーフード
    • お野菜入荷情報
    • イベント
    検索
    書に触れる時間
    Niguruma
    • 5月31日
    • 2 分

    書に触れる時間

    読みたい本が何冊も放り込んである書棚を横目で見ながら、時間を作れないことを言い訳に何年も時間が過ぎました。寝る前に1ページだけでも読もうと箪笥の上に重ねても、寝ることに一目散です。いつか読めると思って買ってしまう自分を反省しています。...
    閲覧数:19回0件のコメント
    山のりんご通信
    Niguruma
    • 4月29日
    • 3 分

    山のりんご通信

    2022年4月 相変わらずコロナが蔓延している現在ですが、皆様いかがお過ごしですか? 昨年は春先の早い時期に凍霜害を受けてしまい、りんごもプルーンも収量が落ちました。りんごは贈答用のものが少なく、自家用りんごを贈答に使っていただいたり、プルーンは前年の半分くらいしか収穫でき...
    閲覧数:24回0件のコメント
    緑に囲まれて
    Kiyo
    • 4月28日
    • 3 分

    緑に囲まれて

    急速に木々の緑が広がりました。艶やかに鮮やかに緑の季節ですね。廃墟が映し出されるウクライナの街に緑は一つもありません。戦争という愚の骨頂、哀しみの色に覆われています。心に悪魔が棲みついている独裁者が、誰彼かまわず虫けらのように殺して平気です。彼はこれから犯した罪の深さに怯え...
    閲覧数:31回0件のコメント
    弥生三月
    Kiyo
    • 3月29日
    • 2 分

    弥生三月

    季節は三月も終わろうとしています。弥生とよぶ意味を調べてみました。「木草弥や生ひ茂る月」から弥生(いやおい)やよいと呼ばれるようになったとか。三月を表す綺麗な呼び名もありました。雛月(ひいなづき)、桃月(とうづき)、花惜月(はなおしみづき)など。日本の言葉の奥深さに魅了され...
    閲覧数:28回0件のコメント
    明るい年になるといいね
    Niguruma
    • 1月15日
    • 2 分

    明るい年になるといいね

    お元気で新年をお迎えでしょうか?元日から雪模様の空になりました。あっという間に積もる雪に阻まれて、身動きが取れなくなると人間が作り出した文明も役立たずの無用物と化してしまいます。凍てつくほどの寒風にコートに襟巻きは必需品となりました。...
    閲覧数:31回0件のコメント
    心穏やかな年に
    Niguruma
    • 2021年12月31日
    • 2 分

    心穏やかな年に

    今年も後数時間で終わります。コロナが変えた社会の有り様と、荒っぽい気象の変化に振り回されて、暮れを迎える事さえも実感がありません。頻発する地震、火山の活動、何が起こっても不思議じゃないほど地球は動き、人間に痛めつけられた傷を治そうとしているのでしょうか。アメリカでの竜巻の脅...
    閲覧数:29回0件のコメント
    揺れて揺れて日本は何処へ
    Kiyo
    • 2021年10月9日
    • 2 分

    揺れて揺れて日本は何処へ

    高い気温が続いて地震でも来るのかなぁと思っていた矢先、首都圏が揺れました。電車の脱線、停電、水道管の破裂。高層ビルが犇めく都会の盲点が露わになりますね。 今日は暦の上で「寒露」。コトバンクによれば草花に冷たい露が宿る頃、秋の深まりとあります。なのに真夏の暑さに晒されて庭の花...
    閲覧数:38回0件のコメント
    秋明菊一輪 秋を謳う
    Kiyo
    • 2021年9月18日
    • 2 分

    秋明菊一輪 秋を謳う

    二年前にいただいた秋明菊が咲き出しました。暑さで葉を痛めていたのに季節を先取りし たように先ずピンクが一輪そっと咲きました。白は蕾が堅くてもう少し待ってねといって いるようです。菊と名が付きますが菊の仲間では無くてアネモネの仲間なのですって。...
    閲覧数:34回0件のコメント
    ワクチン狂騒曲
    Kiyo
    • 2021年7月25日
    • 2 分

    ワクチン狂騒曲

    オリンピックが異常な形の中で開催された。2020年開催予定から一年の延期、始まりから最後までトラブル続きの東京五輪、コロナ禍が収まらない中、国民の多数は開催に懐疑的であったという。オリンピックまでに収束させたい思惑はワクチンの接種に流れた。...
    閲覧数:116回
    鬱々と雨籠もり
    Kiyo
    • 2021年7月10日
    • 3 分

    鬱々と雨籠もり

    太陽の光が待ち遠しい雨続きの日々、ジメジメとして庭の木の根元にはよく分からない茸が生えています。石垣は苔むして落ちたままのどんぐりから新芽が伸びています。 紫陽花はすっかり色褪せたのに、長雨でイキイキと元気に咲いたまま、剪定の日が待たれます。...
    閲覧数:71回0件のコメント
    梅雨の時期、何を食べていますか?
    Kiyo
    • 2021年5月27日
    • 2 分

    梅雨の時期、何を食べていますか?

    梅雨入りが3週間も早くて、五月晴れの日が少なくて憂鬱ですね。 コロナ報道に煽られて不安な気持ちで日々過ごしていると、食欲が落ちたり睡眠が浅かったりして体調を崩しがちです。店のショーケースには夏野菜が並び暑い時期に食べる食材で溢れています。雨が続くと朝夕の気温は低くて一枚を重...
    閲覧数:40回0件のコメント
    九思一言
    Kiyo
    • 2021年3月17日
    • 2 分

    九思一言

    先頃、棘のある言葉を投げられ、返す言葉が一瞬脳裏を駆け巡りました。思いがけない言葉に会ったとき、人は感情に流されがちですが、感情を呑み込んで平静に状況を判断することが大切だと思います。この歳まで生きていると様々な場面に会い、そこをくぐり抜ける術も身に付いてくるものかも知れな...
    閲覧数:49回0件のコメント
    寒波の新年になりました。
    Kiyo
    • 2021年1月28日
    • 2 分

    寒波の新年になりました。

    世界が沈み込んだような、静かな新年が明けました。雪が激しく降り初詣もままならない初めてずくめのお正月。新型コロナウイルスに怯え、みえない世界を手探りで辿る時代が来たのでしょうか。常識であったことが非常識になり、膨張した経済は頭打ちとなって人々は迷いの中に佇むしか方法がないの...
    閲覧数:37回0件のコメント
    不安に明け不安に暮れゆく年よさらば
    Kiyo
    • 2020年12月25日
    • 2 分

    不安に明け不安に暮れゆく年よさらば

    コロナウイルス、初めて耳にするウイルスは瞬く間に地球を席巻した。そして多くの人々 が死んだ。急激に悪化する症状は人々を恐怖に陥れたばかりでなく、経済社会をねじ曲げ 路頭に迷う人々を溢れさせている。すべてが沈滞して重い空気に包まれたこの一年。...
    閲覧数:45回0件のコメント
    日本は何処へ
    Kiyo
    • 2020年7月26日
    • 2 分

    日本は何処へ

    雪が降らず、目に見えない新型コロナウイルスに怯え、豪雨に襲われ、私たちは科学の限界に突き当たり人間の無力を知ることとなった。戦後経済の都市一極集中型にコロナが密着している。どうしてこのような大都会が形成されてきたのだろうか?東京に住む人達は何かにつけて暮らしの利便性を謳歌し...
    閲覧数:79回0件のコメント

    ​ニュースレターの購読はこちらから

    Thanks for submitting!

    Follow us on:

    • Twitterの社会のアイコン
    • Black Facebook Icon
    • Black Instagram Icon

    特定商取引法に基づく表記

    ​プライバシーポリシー

    お問い合わせ

    ナチュラルフーズにぐるま 〒524-0014 滋賀県守山市石田町239-1 Phone 077-585-2397 E-mail contact@niguruma.com

    Copyright© 2002-2021 Niguruma All Right Reserved.